12月2日プログラム
※赤字は学生発表となります。
国際医療技術財団講演
A (E604) 12:30 ~ 13:30 [座長]北澤 正人(帝京大学)
1-A-1
べトナム社会主義共和国 柔道整復医療普及事業
小西 恵一郎(公益財団法人 国際医療技術財団
代表理事・理事長)
一般発表 - 骨折①
A(E604) 14:00 ~ 14:30 [座長]甲斐範光(帝京短期大学)
1-A-2
鎖骨骨折における固定の有効性について
四宮 英雄(四国医療専門学校)
1-A-3
伸展型橈骨遠位端竹節状骨折の徒手整復法
渡辺 昭斗(東京都野島整形外科内科)
1-A-4
Cotton骨折の保存療法における早期荷重の試み
刈屋 遵(帝京大学医療技術学部柔道整復学科,
名倉堂刈屋接骨院)
特別講演
A(E604) 15:00 ~ 16:00 [座長]坂本 歩(日本柔道整復接骨医学会)
1-A-5
首下がり,腰曲がり,そして難治性の痛み:そのメカニズムと治療
豊根 知明(昭和大学 医学部 整形外科学講座 教授 昭和大学病院 脊椎外科センター長)
実行委員会招請講演
A(E604) 16:10 ~ 17:10 [座長]川口 央修(呉竹学園)
1-A-6
出会・想い・成長の可能性 〜大学院での骨基礎研究〜
米女 博司(名古屋医健スポーツ専門学校 副校長 柔道整復科)
運動生理学
B(E601) 12:00 ~ 12:20 [座長]森田秀一(帝京大学)
1-B-1
肩関節における上腕骨頭の肢位による終末可動域の一考察
木村 陽介(木村接骨院)
1-B-2
温熱刺激,運動負荷が静的バランス能力に及ぼす影響についての検証
松田 一太(うるまの匠整骨院)
軟部組織損傷①
B(E601) 13:00 ~ 13:40 [座長]立山直(宝塚医療大学)
1-B-3
柔道整復師による胸郭出口症候群の診断法の検討
矢嶋 大輔(やじま整骨院)
1-B-4
肘関節外反ストレステストにおける負荷力の可視化が内側関節裂隙距離に
及ぼす影響
森田 洋平(日本体育大学大学院保健医療学研究科)
1-B-5
超音波画像装置を用いたPatellar Heightの評価
-アルミ板を使用したInsall-Salvati法-
浅野 剛史(東京有明医療大学大学院)
1-B-6
内側半月板後根断裂(MMPRT)-診察と治療-
藤井 元喜(栗原整形外科)
軟部組織損傷②
B(E601) 13:50 ~ 14:50 [座長]外林大輔(大阪成蹊大学)
1-B-7
潜在性トリガーポイントを有する筋の持続性等尺性収縮時の物理的・電気生理学的特性の検討
岡村 玲緒(東亜大学人間科学部スポーツ健康学科
柔道整復コース)
1-B-8
コロナ罹患後の後遺症の一つである嗅覚障害を超音波治療器により改善した
症例報告
鈴木 一史(浜松駅南口接骨院)
1-B-9
大腿部後面の挫傷に対してEMSと超音波治療を併用して施術した場合の検証
後藤 尭裕(大和整骨院)
1-B-10
健常者における立位姿勢時の前額面姿勢アライメントとトリガーポイントとの
関連性
安藝 泰弘(東亜大学通信制大学院、こころ整骨院)
1-B-11
中学2年男子の肘内障と思われる症例報告
牛山 正明(牛山接骨院)
1-B-12
非外傷性腹直筋断裂に対して体幹ギプスを施行した1例報告
寺田 凌騎(栗原整形外科)
脱臼
B(E601) 16:10 ~ 16:50 [座長]篠弘樹(篠鍼灸整骨院)
1-B-13
肩鎖関節脱臼に対しエコー画像評価で経過を追った1症例
渡邉 悠斗(宏友会接骨院)
1-B-14
肩鎖関節亜脱臼に合併した鎖骨遠位端骨融解の1例
齊藤 岳史(医療法人 景眞会 高山整形外科)
1-B-15
肩関節前方脱臼徒手整復法の機能解剖学的検証
-生体に近い関節の動きをする解剖実習体を用いた肉眼視による検討-
近藤 英隆(1)東海医療科学専門学校柔道整復学科
2)名古屋大学大学院医学系研究科 3)若田接骨院)
1-B-16
肘関節後方脱臼における異所性骨化発症の一症例
永竿 茂男(ながさお整骨院)
スポーツ外傷・障害①
C(E602) 12:00 ~ 12:30 [座長]牧内くみ子(牧内整骨院)
1-C-1
体表への直接・間接的IASTMが運動器機能に及ぼす影響
姫 将司(東洋医療専門学校 柔道整復師学科,
東亜大学通信制大学院)
1-C-2
高電圧電気刺激及び赤色LED、近赤外線のコンビネーション治療が遅発性筋痛(DOMS)に与える効果
岩井 隆彰(株式会社DSL)
1-C-3
拡散型体外衝撃波照射時の足関節の角度の違いが下腿三頭筋の筋硬度に
及ぼす影響
光宗 あかり(日本体育大学スポーツキュアセンター横浜・健志台接骨院)
スポーツ外傷・障害②
C(E602) 12:50 ~ 13:50 [座長]櫻井敬晋(東京有明医療大学)
1-C-4
プロ競輪選手におけるレース中の落車による第4頸椎脱臼骨折の手術後、
短期間レース復帰となった症例報告
髙橋 勇二(帝京平成大学健康医療スポーツ学部柔道整復学科)
1-C-5
中高年の長距離競技者にみられる膝の特発性骨壊死症例とその治療経験
宗友 宏行(明治国際医療大学)
1-C-6
少年期における急性肘関節内側側副靭帯損傷に対する超音波画像観察の有用性
—内側型野球肘と比較して—
池田 愛里(宝塚医療大学)
1-C-7
大腿骨離断性骨軟骨炎を伴う膝外側円板状半月板の治療経験
岡安 航平(栗原整形外科)
1-C-8
外傷性骨化性筋炎の治療経過の報告 -超音波画像観察装置を用いた運動復帰時期についての考察-
中川 和輝(若田接骨院)
1-C-9
超音波画像観察装置を用いた第5中足骨近位部の障害の描出方法の検討
黒崎 壮一郎(若田接骨院)
スポーツ外傷・障害③
C(E602) 14:00 ~ 15:00 [座長]島大輔(米田柔整専門学校)
1-C-10
U-18サッカー大会における外傷調査に関する報告
土岐 明寛(平成医療学園専門学校)
1-C-11
胸椎回旋角度と脊椎分離角度の関係性
齋藤 龍之介(栗原整形外科)
1-C-12
高校運動部活動生におけるスポーツ脳振盪の発生認識に関する実態
〜バレーボール競技を対象に〜
森田 秀一(帝京大学医療技術学部柔道整復学科)
1-C-13
脛骨骨幹部疲労性骨障害症例の痛みの部位の年齢別検討
深谷 昂平(呉竹医療専門学校)
1-C-14
当院における足関節外傷の初期治療
舩久保 遥(宏友会接骨院)
1-C-15
足関節のテーピングが歩行運動後のバランス能力に及ぼす影響
池田 財(宝塚医療大学 保健医療学部 柔道整復学科)
スポーツ外傷・障害④
C(E602) 16:10 ~ 16:50 [座長]森川由基(帝京平成大学)
1-C-16
投球肘障害に影響を及ぼす腰部運動の筋電図学的検討
若村 悠介(帝京大学医療技術学部柔道整復学科)
1-C-17
医師連携を通してできる成長期腰椎分離症の早期癒合に対するアプローチ
橋口 浩治(はしぐち整骨院)
1-C-18
学生トレーナー帯同中の生理学的負荷について
坂本 賢広(環太平洋大学体育学部健康科学科)
1-C-19
ボッチャ競技の体験会におけるボールの衛生状態 ~消毒方法の検討について~
畑島 紀昭(環太平洋大学)
画像解析分科委員会
D(E401) 11:30 ~ 13:00 [座長]画像解析(画像解析)
1-D-1
①柔道整復師の臨床現場における超音波画像観察装置の有用性について
山口 雄一郎(山口接骨院)
1-D-2
②超音波画像診断装置を使用した定量的評価を行う研究手法
川村 茂(帝京平成大学 ヒューマンケア学部 柔道整復学科)
1-D-3
③エコー画像を利用した筋力増強訓練の指標研究の可能性
櫻井 庄二(帝京大学 医療技術学部 柔道整復学科)
社会医療分科委員会
D(E401) 13:00 ~ 14:30 [座長]社会医療(社会医療)
1-D-4
1.2022年度研究成果の報告
1-D-5
2.医療が知るべきLGBT等の認識
前田 和彦(九州保健福祉大学生命医科学部教)
1-D-6
3.変革時代から見えるジェンダー・医療・法律の諸問題について
森田 悦史(国士館大学大学院研究科長)
基礎医学研究分科委員会
基礎医学研究分科委員会
1-D-7
鎖骨骨幹部骨折をどう治療するか?―――整復と固定を再考する
成瀬 秀夫(基礎医学研究分科会)
1-D-8
鎖骨骨幹部骨折に関わる解剖
中澤 正孝(日本柔道整復接骨医学会 基礎医学研究分科会,
東京有明医療大学 保健医療学部,東京医科歯科大学大学院
臨床解剖学分野)
1-D-9
鎖骨骨幹部骨折のエックス線画像解析から見えてきた2つの課題―――遠位骨片の側方転位と骨折型の相違による整復位獲得状況の調査
瀧下 晃洋(野島整形外科内科)
1-D-10
鎖骨骨幹部骨折の徒手整復と外固定のコツ -これまでの症例をもとに-
早川 雅成(新潟柔整専門学校,宏友会接骨院)
柔整・接骨史分科委員会
D(E401) 16:00 ~ 17:30 [座長]柔整・接骨史(柔整・接骨史)
1-D-11
福田 格(東京有明医療大学 保健医療学)
1-D-12
①尾張の産科医・奈倉家
杉澤 あい(高輪整形外科クリニック)
1-D-13
②『釣玄四科全書 整骨篇』と顎関節脱臼
荒川 政一(接骨医学史研究会)
1-D-14
③「長誓寺史」から読み解く近世尾張の接骨史
福田 格(東京有明医療大学)
解剖・機能解剖学
E(E402) 12:00 ~ 12:50 [座長]坪島功幸(帝京大学)
1-E-1
肘関節の他動及び自動伸展時における後方部脂肪体の滑走距離の違いについて
加藤 武之(東京有明医療大学大学院)
1-E-2
下腿前方区画における深筋膜の機械的特性
木全 健太郎(中和医療専門学校柔道整復科,愛知医科大学
医学部解剖学講座)
1-E-3
踵腓靭帯を超音波画像装置で評価するための解剖学的検討
掛川晃(帝京平成大学 ヒューマンケア学部 柔道整復学科,信州大学 医学部医学科 人体構造学)
1-E-4
超音波画像診断装置によるラット骨折治癒過程の評価
井上 知(昭和大学歯学部口腔解剖学講座)
1-E-5
後肢加重低減ラットにおける大腿骨の構造に及ぼす高周波数の通電刺激の効果
南園 航(東洋大学大学院ライフデザイン学研究科)
一般発表 - 口頭発表学生
E(E402) 13:20 ~ 15:00 [座長]田宮慎二(帝京平成大学)
1-E-6
少年野球選手に見られる回旋腱板筋の形態及び筋力特性
澤﨑 公志(常葉大学)
1-E-7
発表辞退
1-E-8
腓骨筋群に対するチューブトレーニングが外がえし筋力に及ぼす影響
秋津 亮(日本体育大学保健医療学部整復医療学科)
1-E-9
足関節自覚的不安定感とATメジャーによる前距腓靭帯伸長率の関連性
内田 拓己(東京有明医療大学大学院)
1-E-10
足関節捻挫予防サポーターの固定力の違いが静的バランスに及ぼす影響
-主観的な不安定感の評価-
小原 裕己(日本体育大学保健医療学部整復医療学科)
1-E-11
ルイジアナテーピングの固定性が足関節不安定性に及ぼす影響
-足底圧中心軌跡による評価-
森村 玲央(日本体育大学保健医療学部整復医療学科)
1-E-12
腓腹筋への圧迫刺激時間の違いが筋硬度に及ぼす影響
齊藤 徹郎(日本体育大学 保健医療学部 整復医療学科)
1-E-13
筋への伸長刺激と温熱刺激がハムストリングの柔軟性と筋硬度に及ぼす影響
杉崎 隆慈(日本体育大学保健医療学部整復医療学科)
1-E-14
中学および高校年代男子サッカー選手におけるNon-Time-Loss傷害の経験に
関する実態
石鍋 巧(帝京大学医療技術学部柔道整復学科)
1-E-15
高校男子バスケットボール選手におけるNon-Time-Loss傷害の経験と医療機関の受診に関する実態
金子 倭也(帝京大学医療技術学部柔道整復学科)
一般発表 - 口頭発表学生
E(E402) 16:00 ~ 17:30 [座長]木下美聡(日本医学柔整鍼灸専門学校)
1-E-16
ラット脛骨骨幹部における骨損傷が遠隔に位置する腰椎椎体の皮質骨に
及ぼす影響
八嶋 奈央(東洋大学大学院 健康スポーツ科学研究科)
1-E-17
発育に伴うラット関節軟骨の組織学的構造変化ー石灰化層の変化を中心にー
松永 拓也(東洋大学大学院健康スポーツ科学研究科)
1-E-18
回内足が脊柱や腰痛に与える影響
鈴木 菜央(明治国際医療大学)
1-E-19
腰痛患者への治療が姿勢に与える影響
茨本 菜々子(明治国際医療大学)
1-E-20
超音波画像装置を用いた踵腓靭帯描出時の信頼性について
藤野 まな(東京有明医療大学)
1-E-21
柔道整復師国家試験の臨床実地問題に関するアンケート調査
木村 和起(日本体育大学保健医療学部整復医療学科)
1-E-22
ウィンゲートアネロビックテストを行うための心拍数を指標とした
ウォーミングアップ強度の検討
冨岡 健人(日本体育大学保健医療学部整復医療学科)
1-E-23
トレーニングインターバル間の物理療法が及ぼす影響
野田 竣介(明治国際医療大学)
1-E-24
ストレッチング様式の違いが筋の状態および運動機能におよぼす影響
田中 響喜(帝京平成大学 ヒューマンケア学部 柔道整復学科)